Entry

ベイグラントストーリー プレイ記録・3

始めはどうなることかと思ったけど、システムが理解出来てきさえすれば凄く楽しいゲームだ!
グラフィックも綺麗だし、ダンジョンの臨場感も雰囲気も秀逸だし、イベントの見せ方も上手いし、ストーリーも気になるし、その上システムまで面白いとなりゃ破竹の勢いで頑張りますよ!
それにしても、気合い入れて覚えようとさえすればなんとかなるもんだ。
このまま攻略本もネット上の攻略情報も無しでクリアまでこぎ着けて見せる!

以下ネタバレ注意!



前回ラーグ公(仮)の魔法でぶっ殺されたので市街地最初のセーブポイントからやり直し。
スピアのブレイクアーツを覚えるべく地下教会に戻って少々鍛えることに。
ちょうど行けてない部屋があったので、そこを確認しに戻ります。二週目以降でないと行けないとかだったらどうしよう。でも「こっちに行けるよ」っていう矢印が見えてるんだよなー。

そういえば市街地最初のイベントに出てきた兵士が工房がある旨の話をしてたな。って事はまた武器の合成が出来るわけか。よし、それまでに各武器の傾向を考えておこう。

現在所持してる武器↓
ソウルキス
地下墓地で拾ったシルバーダガー。元々対アンデッド値が高く、その後もアンデッド見掛ける度これで刺してたらどんどん強くなりました。神聖値もアップ。その他ファントムやイービルのパラメータも少々高いけど、これはあんまりアテにならないかな。
ファンダンゴ
初期装備のソード。ワイン倉庫でビーストばっかり倒してた所為か対ビースト値が上昇。その後地下教会でドラゴン相手にも活用してたら対ドラゴン値もアップ。今後も合成しながらこの二種族相手に強化してく予定。
ヒュムスピア
対ヒューマン秘石をくっつけた只のロングスピア。使用経験なし。
ゴブリンアックス
打撃系アックス。使用経験なし。特化したパラメータも無し。
セブンスヘブン
ワイン倉庫で拾ったボウガン。使用経験あり。特化パラメータ無し。

……… うううう~ん……
ちょっと力不足な気が…… まぁ、今んとこアンデッドとビースト以外の雑魚敵が殆ど出てきてないからしょうがないっちゃしょうがない、ん、だよねぇ。
でもこれからはそうも言ってらんなそうな雰囲気。本格的に武器の傾向定めた方が無難かも。ソウルキスとファンダンゴは今のままの傾向でいくとして、その他をどうにか決めたいな。確か、パラメータ上下の力関係は、



イービル
ヒューマン
ビースト
アンデット
ファントム
ドラゴン
イービル
ヒューマン



って感じになると。……サッパリ分からな(略)
ん? でもこれでいくと、ヒューマン値をなるべく下げないようにするにはヒューマンを倒し続けるしかないって事?? だって最弱だよね…? 他の何倒しても下がっちゃわないか……?
って事はだ! ヒュムスピアを鍛えようと地下教会に取って返してアンデッドとか倒してたら対ヒューマン値がどんどん下がってくって事か! どうしようこれじゃ鍛えられない!
とりあえず市街地の工房を見付けたので、武器を全部バラして対策考えよう。合成もしてみよう。

まずファンダンゴのブレードであるグラディウスの合成から。
まず切断タイプとビースト値は受け継ぎたいな。
色々試してみたところ、ブロードソードと合成するのが一番いい模様。攻撃力も僅かに上がるし、ビースト値は前のままだし、DPも上がるし……ただ、ドラゴン値がかなり下がっちゃうんだよなー。まぁ仕方ないか。スパタ完成! クロスガードと組み合わせてブレイブ石(前はディリータ石って思ってたけど実はディリータ石は対ヒューマン秘石の方だった。なんで間違ったんだろ……)つけて新生ファンダンゴと。

次にスピア系の合成を試してみる。うーん……合成しても性能が良くならない。
でも次あたりブロンズ系扱えなさそうだし……予想値見ながら色々やってみるか。

その後もあちこち弄くり回した結果、(ファンダンゴ改め)ブレイブソードが完成。
やっぱりブロンズ系からは抜け出せなかった……素材が足りないや。
スピアブレードは鋼系に進化。これで少しは楽なはず!

きっちりセーブしてラーグ公(仮)再戦。イベントシーンはスタートボタンで飛ばせるから楽でいい。
まず、スピアが効きやすい兵士は通常攻撃で早めに片付ける。もう一方、全然ダメージ通らない方は前回の経験上HPがやたら低いらしいので、ゴーレムに試したディフェンスカウンター戦法で倒す。同時にRISKも回復できてるはず。
で、本命のラーグ公(仮)はと言えば、合成の甲斐あってスピアでダメージが入るようになったのでひたすら確率の高い脚を攻撃。回復はこまめに! マナルートは惜しんでもキュアバルブは惜しむな! チェインは繋げるとリスク増大するからなるべく繋げない!
これだけ守って戦ってたらどうにかなりました。今までのボスもだけど、みんな無駄にHPが多くないのが嬉しい。多分先のラーグ公(仮)だってアシュレイとHP大差ないか逆に低いかも。その分甲冑で身を固めてダメージ防いでるわけだ。リアルだなー。
とにかく、ダメージ与える方法さえ思いつけばなんとかなるってバランスなんだね。よしよし。

ブレイブソード(旧ファンダンゴ)のドラゴン値が下がったので次に行く前に地下教会で修行。
ていうか、市街地ではモンスター出ないのか。このマップで戦えたら面白かったなぁ。

次なるマップは、さっき道で見掛けた兵士が言ってた外壁の中……か。いかにも何か出そうな。って誰か後ろに立ってるよ……あれはハーディンかな。
ってここヒューマン出るのか!
よっしゃよっしゃ、ヒュムスピアを鍛えよう!

暫く進むと分岐路へ。奥にはドラゴンが鎮座してました。
……ヤバイ、ダメージの通りが悪い! やっぱドラゴン値の低下が尾を引いてるか。でも全く通らないわけじゃないから、根気よく叩けばいけるはず。
よし、倒せた!

廃坑内のモンスターはヒューマン種族とビースト種族。ヒューマンは攻撃方法多彩だな。マヒ攻撃がうっとおしいのでディフェンスアビリティにセルフリカバリー(入力成功でマヒ・しびれ回復)をくっつけてみました。よし、楽になった。
ミミックは物理攻撃が効きづらいのでブレイクアーツで対処。コウモリはそのままぶった斬れば早い。

そうこうしてる間に二度目の分岐路へ到達。大分アーマーが一杯になってきた……頃合い見て市街地に戻るか。(次はブロンズ素材扱えなさそうだし)
と、ここでボス戦。ランプの精みたいなやつ。種族は……ファントムだー! えっと、手持ちの武器でファントムに対処できるのは、ソウルキスとウィザードロッド……なんだけど、案の定物理攻撃が効かない! 魔法はMPかさむから嫌だし、ブレイクアーツも一桁ダメージだし、かと言って向こうの攻撃は魔法オンリーだからカウンターも出来ない! 頼みの綱の魔法カウンターはタイミングが読めなくて成功しない!!(汗)
とりあえず防御面は炎防御アクセサリ+スパークガードで大丈夫なんだけど、有効な攻撃方法はどれなんだ! 魔法カウンターのタイミングさえ読めれば……くそう、チェインアビリティのタイミングだったらお手のものなのに……何かないのか!?(バトルアビリティ調べ中)

…… …… ……
チェインアビリティ・レイジングエイク
HPのマイナス分の20%を敵のHPに追加ダメージとして与える……

…… これだー!

いやぁもう、いわゆる防御力無視攻撃が揃ってて大活躍だなバトルアビリティ! というわけで、残りHPに気を付けつつ(70切ったら回復だ!)攻撃しまくって……えーと、何々、フレイムスフィアLv1……? な、なにソレー!?

―― ゲームオーバー。

くそう、ラーグ公(本名分からなかったので仮のまんま)の時とパターンが一緒だ! 今度はどうすればいいんだ!

えーと、まずレンジの問題。ソウルキスだと射程がせますぎて、ヤツが高い場所に逃げた時に攻撃が当たらない。そうこうしてるうちに魔法を喰らいまくる、と。って事はボウガンに持ち替えればいいな。
次にダメージの軽減の問題。これはもう今ある手段しか対策がない。……っと待て、ラーグ公(仮)からぶん奪ったウィザードコートがあったな。装備しよう。
次に攻撃方法の問題。レイジングエイクを使うにはHPがある程度減ってないといけないんだけど、あんまり減ってるとフレイムスフィアで一撃死なのでその加減が難しい。あと慣れれば使えそうなのがマジックリフレク。タイミングさえ覚えればなんとかなるか。フロストアタック(水属性攻撃付与)はスパークガード(炎防御)と併用できないのがネック。でも使う価値はあるかも。

↑こんな感じで何度か挑戦。3回ほどフレイムスフィアでやられましたが(だってリスクが増えるとダメージも増えるんだもん)、タイミングを計ってるうちにマジックリフレクが発動するようになり、最後はフレイムスフィアを2回リフレク(各ダメージ50)して倒しました。
……た、大変だった……!!
炎防御魔法でなく水攻撃魔法を選んでた事と、リスクが相当溜まってた事で魔法のダメージが大きかったんだけど、それを逆手に取った形の勝利だったのかな……地味ながらレイジングエイクもヒットしたのですよ。殆どミスったけど。

ここで一旦引き返して武具合成。アーマーの大部分をハガネ製かアイアン製に出来ました。パラメータもちょっと上がったかな。同じ名前なのにパラメータに差異があったりで合成確定するまでほぼ総当たりチェックだけど、そういった作業は嫌いじゃないのでOKです。
武器もちょっと強くなった。

そして今度こそ奥へ……
って、あれ、行き止まり? 向こう行けない? あれあれ?
手に入れた刻印は何処で使うんだろう……白銀の鍵なんか持ってないよ?
うーん、何か見落としてるんだろうなぁ、きっと。

Pagination

関連エントリー

Comment

  • コメントはまだありません。

Post Your Comment

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
Name
Mail
URL
Comment
閲覧制限
スパム対策:「1111」と入力してください

Utility

Archive

Entry Search

Feed